openSUSEをインストールした

CentOS5.6やCentOS6のリリースが遅れており(そろそろ出るらしいが)、今後どうなるか不安があるので、別のディストリビューションを試すことにする。

自宅サーバはXenServer5.5の上で動かす関係で、Xenの準仮想化に対応したディストリビューションの方が良いので、openSUSEをインストールしてみた。

引っかかった箇所として、XenServerは仮想マシンのブートローダーとしてpygrubを利用する関係で、/boot領域をext4ではなく、ext3でフォーマットする必要があった。

パッケージ管理ツールは、CentOSでのyumコマンドの代わりに、zypperコマンドを使うことになるが、ほとんど同じ感覚で利用できる。

カテゴリー: Technology パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)